iBar - largest multitouch touchscreen

http://youtube.com/watch?v=iaKehq6qsdY巨大なタッチスクリーンで、バーのカウンターを制作した事例。 技術はすごいし、筐体はきれいに制作されているようだ。けれども、、、。 グラスの下を光らせるぐらいしかアイデアはないのだろうか。。。 もうすこしイ…

発電床

http://www.sfc.keio.ac.jp/common/igacase/data/igacase2_1.pdf実際のイメージは出ていないのだが、すばらしいアイデア! 個人的にはぜひ実現して欲しい。昔、大阪に勤務していたとき、朝のラッシュを見ながら、 「このエネルギーを何かに使えないか」と思…

BumpTop

http://www.youtube.com/watch?v=RK_WLVO-TgA GUIディスクトップに、実世界卓上の文書の束のメタファーを持ち込むというアイデア。 GUIディスクトップを改善しようという試みは理解できるのだが、 個人的には、そもそもGUIディスクトップを超えたコンピュー…

AITIAオープンスタジオのお誘い

みなさま、所属している複合メディアクリエイティブAITIA(アイティア) のオープンスタジオのご案内をさせていただきます。日程: 7/28, 29, 30, 31 時間: 13:00-18:00 場所: 横浜北仲white (地図は下記URL) http://www.kitanaka.jp/access.htmlAITIAと…

ICCでのDJ

近しい友人にそれぞれ告知するのも迷惑なので、mixiの日記を使わせていただきます。2006/07/01に東京オペラシティになるICCにて、 Apparent Sensory PerceptionというユニットでDJをします。 昔からの友だちの角田くんとのパフォーマンスです。 詳細は、下記…

Web 2.0 Mashup Matrix

http://www.programmableweb.com/matrix公開されているWEB APIの組み合わせと事例を対応させたマトリックス。 よくできている。マトリックスの空白の部分にどのようなサービスがくるのか、想像力が膨らむ。 また、二次元以上のマトリクスになるとどのように…

Art.Lebedev Studio

http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus-mini/ キートップに動画が表示できるというキーボード(スイッチ)を開発したデザイン会社. コンピュータなど先端技術にまつわるプロダクトのデザインを展開している.

flood map

http://flood.firetree.net/

Jeff Han

http://mrl.nyu.edu/~jhan/ 以前に記載したmulti-touch interaction researchの研究者. かなりの数のプロジェクトをこなしている. 工学的能力だけでなく,デザイン的なセンスがかなりあるように思えるけれど..

Multi-Touch Interaction Research

http://www.youtube.com/w/Multi-Touch-Interaction-Research?v=iVI6xw9Zph8&search=Jefferson%20Han%20Multi%20touch%20interaction%20research ニューヨーク大学の研究プロジェクト.複数の指を認識するテーブルでの対話技法を複数提案・実装している.デ…

idea shuffle

http://im.iamas.ac.jp/idea_shuffle/所属する大学院の研究室で開発したワークショップ.大学などの研究室で行われている研究やプロジェクトを紹介し、さらにあたらしいアイデアやコンセプトを具現化するためのワークショップのやり方である.大学のオープン…

w-zero3

ウィルコムから発売されたスマートフォン.衝動的に購入してしまった. これに関しては「批評」というよりも「クレーム」レベルで書きたいことが山のようにある.・・・・ ・・・・しかし、あまり建設的ではないので、ここで記述するのはやめておくことにす…

bill buxton

http://www.billbuxton.com/ カナダのインターフェイス系研究者+デザイナー.かなり業績がある人のようで,代表的な仕事という具体例が簡単には見当たらない.Webなどを調べているとタブレットでの手書き入力などに業績があるようだ.UISTやCHIなどで講演す…

hyperkit

http://www.hyperkit.co.uk/ ロンドンのグラフィックデザイングループ.

Distributed Projection Structure

http://www.aether.hu/distributedprojection.htm ガラスのような小片を立体的に配置して、プロジェクタの光を投影し、空間的な映像、あるいは映像的な彫刻を実現させた作品。ヘルシンキの美術館で実現されたらしい。 aeher architectureというグループは、…

integral ruedi baur et associes

フランスを拠点に活動するサインシステムのデザイン事務所.ポンピドゥセンターやパリ国連大学のサインを手がけている.フランスで実作を見て,作品集を購入した. 色使いや,アイデアが斬新で,派手な印象である.一見すると面白いが,日常的なサインと考え…

International Institute for Information Design

http://www.iiid.net/ 情報デザインの普及と啓蒙をすすめる国際的な組織.ワークショップの開催や本の出版など活発な活動をしている.本拠地はオーストリアのウィーンにある.日本で行われた情報デザインサマーアカデミーの様子は下記で閲覧できる. http://…

UI Patterns and Techniques

http://time-tripper.com/uipatterns/ 情報大工というMLに投稿された方がいたので,転載させていただいた. あまりよく読んではいないが,実際のソフトウェアからUIパターンを抽出しているようだ.このページをもう少し丁寧にして,日本語訳したら出版できな…

有限会社田中製作所の自動ドア

http://www.e-taf.co.jp/cgi-bin/e-taf/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0 意味が分からないが,インパクトはある.しかしこの開発は実現しないのだろうなあ...

Urban Screens

http://culturebase.org/home/struppek/Homepage/urbanscreens.html 公共空間/都市空間で情報提示する手法やテクノロジー,デザインについて議論する国際会議.どちらかというと,看板や道路標識といった静的な情報提示よりも,テクノロジーを導入した動的…

Extra Spatial

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0811842606/dezanetaaae-22/249-8704543-5027540国際的なデザインコンサルタントIDEOの作品集.テクノロジーと空間を絡めたさまざまなプロジェクトが収められている.ほとんどのプロジェクトがコマーシャルな領域…

sonicrim

http://www.sonicrim.com/ アメリカの情報デザイン,インタラクションデザイン系コンサルティング会社.有名どころの一つらしい.

sony csl openhouse

sony csl openhouseに参加したので,感想を書く.率直に言うと,予想していたよりも楽しめなかった.研究的なコンセプトの斬新さよりも,プレゼンテーションやプロトタイプの稚拙さのほうが目についてしまったからだ.とりわけ,インタラクションラボについ…

Philips, ambient intelligence

http://www.research.philips.com/password/archive/23/downloads/pw23_ambintel_6.pdf Philipsが発行した.アンビエント系インターフェイスのドキュメント.将来の電気機器の利用像を予測して,複数の図案にまとめている.デザインを担当する部署が製作して…

コールスローサラダロールの原材料表示

インターフェイスと関係あるのかどうか分からないのだけれど,今日の昼に食べたコールスローサラダロールの原材料表示の発見について.コールスローサラダロールというのは,近所のコンビに売っているコールスローを挟んだ総菜パンなのだけれど,その原材料…

円形計算尺

ハンズで円形計算尺というものを発見して,衝動買いしてしまった.乗除,比例,平方,立方などの計算を,内側と外側の円を回転させるだけで実現するツールである.本当に使おうとするとさまざまなルールを覚える必要があって大変なのだけれど,電気的な仕掛…

Image Based Robot

http://www.iamas.ac.jp/~mil02/ibr/ 自分自身が一年間すすめていたプロジェクトの成果をWEBページにまとめた.感想としては,いまいちやり切れていない気がする.今後もこのプロジェクトを継続してゆきたいと考えている.とりわけコンテンツを充実してゆき…

tesla

http://www.tesla-berlin.de/ ドイツに新設されるメディアアート系の文化施設らしい.サイトを訪れたが英語の記事があまり充実していなくて,詳細をつかむことができなかった. フライヤーのデザインやWEBページのデザインが野暮ったくて,本当に美術の施設…

Meta Design

http://www.metadesign.com/ サンフランシスコのデザイン会社.インタラクションデザイン系統としては力のある会社の一つらしい.クライアントも一流どころが揃う.

Grokker

http://www.grokker.com/ Webサイトやローカルファイルなどを視覚的なマップとして表示するツール.正円の包含関係で階層構造を表現している.試しに一度だけ使ってみたが,情報のソースを自由に選べなかったり,描画の速度が遅いなどといった不満があり,日…