2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

IDEA 原研哉のデザイン

http://www.idea-mag.com/cgi-bin/book/catalog.cgi?language=jp&item=306 原研哉の仕事を概観することができる雑誌の特集号.原研哉の仕事はすごく良くできていると思う.計算機のインターフェイスでもこのような仕事ができないだろうかと思う.過剰なテク…

Sensory Circus

今年のアルスエレクトロニカで行われた展示である.アルスエレクトロニカセンターの下,ドナウをまたがる橋の隙間のような空間で行われていたのが印象に残っている.展示の雰囲気が,スクオッティングされた建物のような雰囲気で面白かった.内容は,おもに…

Metro Maps of the world

ロンドンの大英図書館で購入した図案集.世界中の地下鉄の路線図が集められている.路線図は,情報デザインの必要性をしめす例として挙げられることは多い.また,実空間での路線案内サインシステムに重要な影響を与えるため,重要視されることが多いように…

LANGUAGE OF NETWORKS

今年のアルスエレクトロニカで行われたシンポジウムと展示の名前である.ネットワーク可視化系プロジェクトが非常にたくさん紹介されていた.どれも完成度が高く,プレゼンテーションの美しかったように思う. けれども,あまり詳細に読んでいないが,それぞ…

MEDIA HOUSE PROJECT

the house is the computer. the structure is the network. MITメディアラボとスペイン・バルセロナの建築の学校(発音がわからない)が行った共同研究のドキュメンテーション.住宅に埋め込める計算機のユニットを開発して実際の建築的構造物を構築してい…

DART Xtra

ACM UbiComp2004 でデモがあったジョージア工科大学の研究開発プロジェクト. Designer's Augmented Realty Toolkit の略である. ARの研究成果としてよく利用されている AR Toolkit をマクロメディアの Director の為にラッピングして Lingo 経由で操作でき…